習慣化のパワー

2019.01.01 

あけましておめでとうございます!

本年も皆さんの日々の英語学習のお役に立つ
内容をお届けしていきたいと思います。

昨年9月の『出世する人の英語』を出版
して以来、学習者の方から感想や英語学習で
お困りの内容を聞く機会も増えました。

今年は私自身ももっと勉強して、色々な
事にチャレンジして、メルマガやブログで
配信していきたいと思います。

さて、このメルマガはニューイヤー駅伝を
見ながら書いてます。

毎年、駅伝走者からパワーもらっている
気がします。

今年こそジョギングでもしようなか~と
毎年思いますが、まあできない宣言は
しないでおこうと思います(汗)

マラソンとかジョギングとか、走らないと
気分が悪いって域に達すると、継続できる
ようになるのでしょうか。

語学習得もそんな風に習慣化できれば
無敵かも。

拙著でも過去のメルマガでも、しつこく
言ってますが、英語習得には目標を
明確に、その目標を達成した時の
ワクワク感を常に持つことが大事です。

その思いが強く、継続できればできる程、
思い描くレベルにいち早く達成する方を多く
見てきました。

一方、仕事で忙しいビジネスパーソンの
方が、英語学習ばかりを最優先にできない
現実があるのも事実。

過去にも書きましたが、目標にはコミット、
達成までの手段はフレキシブルに。

とか、

欲張りすぎず、小さい事から
始めることも大事です。

語学の習得にはミラクルなし。
継続が大前提です。

小さい習慣化”というのが、
継続のための一つのキーワード。

間近な例では、「歯磨きしないと、
夜気分悪くて寝れない。」みたいに
感じるくらい、

「英語に触れとかないと、一日が
気持ちよく終わる気分にならない」と
なるのが理想です。

あくまで理想ですが・・・

“小さい習慣化”については、

数年前にNY Timesのベストセラーになった、

『The Power of Habit』
by Charles Duhigg

翻訳本『習慣化の力』に詳しく
とりあげられています。

簡単にご紹介すると、

“私たちは日常の行動を、自分の意志で
決めていると考えているが、実はそうでもない。
人間の行動の4割程度は、「習慣」によって
無意識に身体が動いているもの。

この「習慣」のメカニズムを理解して、
味方につけることで、望むような行動
パターンを身につけることができる。“

習慣化するポイントは、その行動を
起こす「きっかけ」になることを
見出し、「習慣化した行動」の後には
「ご褒美」を忘れない、
ループ(循環)を持つこです。

著者のCharles Duhiggさん
曰く、“習慣を変える”
(悪い習慣を良い習慣に変えるとか)
は、内容次第、また人それぞれに難しさも
異なることなので、一つの処方箋はない。

その代わりのフレームワークが
この循環(ループ)を利用する
ことだそうです。

 

 

英語とは関係なく、変えたいと思っている
“悪習慣”がある方は、是非この本を
読んでみてください。

その悪習慣を断ち切る最初のステップが、

「その悪習慣から自分が本当に求めている
ことは何か」

「その行為の“きっかけ”になっている
ことは何か」

その辺を細かく分析することで、
「悪習慣」を「望むべき習慣」に
移行することが可能になるそうです。

数々の研究や科学的な分析も行われていて、
習慣を変えるって、予想以上に深いです。

 

 

では英語学習について、この循環を
利用する方法について考えて
みたいと思います。

 

 

私のおススメの方法は、

 

1.目標を小さな習慣に落とし込む (習慣)

 

2.その習慣を間違えなく実行するために、
毎日必ずやる行為とリンクする (きっかけ)

 

3.目標の行動ができたら、自分にご褒美 (ご褒美)

 

というループ(循環)を毎日の生活に
とりこむことです。

最初はほんと~に小さなことから。

そして見落としがちな大事なところが、
2の“きっかけ”は、すでに毎日やってる
行為からピックアップすることです。

 

ここで今までやっていない、新しい
行為をスタートしようとか考えて
しまうと、先ず失敗します。

「毎日これまでより30分早く起きて
英語学習」という新たな行為、
なかなか続きませんよね?

例えば以下のようなループはどうでしょう。

 

毎朝コーヒーを飲む時に(きっかけ)、
英語の雑誌のタイトルを2つ見る(習慣)
ワンランク上のコーヒー豆にする(ご褒美)

 

帰宅後、スーツを脱いだら(きっかけ)
英語のニュースを流す(習慣)
3分聞いたらビール (ご褒美)

 

夜の歯磨きと同時に(きっかけ)
英単語カードをながめる(習慣)
お気にいるのアロマを焚いて就寝 (ご褒美)

 

この習慣化をスタートする、最初のころに
とりいれる習慣は、すごく小さなことに
してください。

英語学習上、大して効果がないかも
しれないと感じるかもしれませんが、
先ずは習慣化することが優先です。

習慣が定着すると、徐々にもう少し
やろうかな~と脳の方が勝手に
動いてくれるようになります。

さてさて、私もこのループ
今年は試してみます。

もう一度再開しようと思いながら、
進んでいない韓国語。

以前ソウルに住んでいた時、結構
マジ勉したのに、ここ数年はからっきし。

今年は

夕飯作る時(きっかけ)
韓国語テキスト1ページ見る(習慣)
ワイン飲んでよい (ご褒美)

にしようと思います!

 

新たな年のスタートに向け
新しい習慣化の参考になれば幸いです。

一人だけで考えるのが難しいと言う方、単発でもご相談にのっていますのでお気軽にご連絡ください。

 

SHARE
シェアする
[addtoany]

体験レッスンの
お問い合わせ


オンライン・全国対応

体験レッスン